肝がん・肝炎対策
Home > 肝がん・肝炎対策 > STEP2 受診(精密検査)

STEP2 受診(精密検査)

肝ちゃんイメージ 健康診断で肝機能の数値が基準内でも、肝炎が進行しているかもしれません。肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれるほどがまん強く、肝炎が進行していても自覚症状がないことが珍しくありません。
 肝炎ウイルス検査で「陽性」と分かったら、必ず、精密検査で肝臓の状態を調べましょう。
 今なら精密検査で助成制度が利用できます。

精密検査で治療が必要と判断されたら、ステップ3(抗ウイルス治療等)へ

 肝炎の薬は進歩し、C型肝炎では、飲み薬だけで肝炎ウイルスを消せるようになりました。以前に比べ、治療期間が短く、薬の副作用による生活への影響も少なくなっていますので、今こそ、肝炎ウイルスをたたく時です。

B型肝炎検査促進資材(命を守る方法が、ひとつ。)

 検査促進のため、肝炎患者へのアンケート分析により、患者へ説明するための勧奨資材を制作しました。
 B型肝炎の場合は特に定期的に検査をする必要があります。
 検査を受けていない方、検査を勧めたい方は、ぜひ、このリーフレットをご覧ください。

命をまもる方法が、ひとつ。(リーフレットのダウンロードはこちらから)
B型肝炎患者検査勧奨資材(PDF)  ※患者へ配布する用のリーフレットです。

精密検査助成制度説明資材

 肝炎の精密検査(初回のみ)及び定期検査(年2回まで)を受診した場合は、検査費の助成を受けることができます。
 検査を受けようと思っている方はご覧いただき、検査を勧める医療機関の方などは、ぜひリーフレットをご活用ください。

☆初回精密検査費助成チラシ.pdf

精密検査の内容と受診できる医療機関

 肝臓の精密検査は、主に2つの検査をします。
  ウイルス量の検査(検査時間:約10分)
  ※ 血液中の肝炎ウイルス量や型を調べます。
  超音波検査(エコー検査)(検査時間:約20分)
  ※超音波で肝臓の状態を調べます。

 肝臓の検査は、専門性が高いので、肝臓に詳しい医師に診てもらいましょう。詳しくはお近くの医療機関へお尋ねください。
 医療機関をお探しの際は、県の精密検査費の助成を受けられて、精密検査が実施できる医療機関を参考にしてください。
 登録医療機関一覧へ(一覧のページへ移ります)

初回精密検査に助成制度が利用できます

助成の対象者(以下のすべてに当てはまる方)

  1. 佐賀県内に住民登録をしている20歳以上の方
  2. B型またはC型肝炎ウイルス検査において陽性と判定された方
  3. 医療保険各法の規定による被保険者又は被扶養者もしくは高齢者の医療の確保に関する法律の規定による被保険者
  4. 過去に肝炎ウイルス精密検査を受けたことがない方
  5. 次に掲げる事項に同意された方

 ①県及び市町から定期的に調査票を送付し、医療機関の受診状況や治療内容を確認し、連絡を行う場合があること

 ②必要な相談支援を行う他、肝疾患治療の最新情報や相談会・講習会等の連絡を行う場合があること

 ③精密検査を受診したことが市又は町へ情報提供されること

 ④匿名化の上、佐賀県肝疾患データベースへ登録されること

 ⑤関係機関に、肝炎ウイルス検査が陽性であることの確認を行うこと

 ⑥医療機関に対して精密検査内容等を照会すること

助成の内容

 登録医療機関で対象の検査項目(血液検査及び超音波検査)を含む精密検査を受診した方で、助成の申請が承認された方に、医療保険の自己負担額に応じて償還払い(いったん窓口負担をし、後日助成額が支払われるもの)します。

 

助成を利用できる医療機関

 登録医療機関一覧へ

助成の対象期間

  1. 精密検査受診日:令和6年4月1日~令和7年3月31日
  2. 申請期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
    ※ただし、令和7年3月16日~令和7年3月31日受診分については、令和7年4月10日まで申請することができます。                                                                                                 検査の予約や書類の発行に時間がかかることもありますので、期間に余裕を持って医療機関を受診し、申請してください。また、申請期間を過ぎると請求することはできませんので、ご注意ください。

申請方法

 以下の書類をそろえて、郵送か、お住いの住所地を所管する保健福祉事務所へご持参ください。なお、書類に不足や不備がある場合は、助成金の支給ができない場合がありますので、郵送の場合は特にご注意ください。

  1. 申請書(Word:41.3キロバイト)/  申請書(PDF:136.9キロバイト)(必要事項を記入してください)
  2. 医療機関で発行された領収書(原本)(レシート不可)
  3. 医療機関で発行された診療明細書(原本)
  4. 肝炎ウイルス検査の結果通知書(可能な限り添付してください)
    肝炎ウイルス精密検査結果報告書の写し(市町及び県の検査に限る)(可能な限り添付してください)
  5. (※申請者と申請書の指定の口座名義人が異なる場合は委任状(PDF:53.4キロバイト)の提出が必要です。)

郵送の場合

〒840-8570
佐賀市城内1-1-59
佐賀県健康福祉部健康福祉政策課 がん撲滅特別対策室 あて

持参の場合

お住まいの地域 所管する保健福祉事務所 担当 電話番号
佐賀市、多久市、小城市、神埼市、吉野ヶ里町 佐賀中部保健福祉事務所 健康指導担当 0952-30-1905
鳥栖市、基山町、上峰町、みやき町 鳥栖保健福祉事務所 健康推進担当 0942-83-3579
唐津市、玄海町 唐津保健福祉事務所 健康推進担当 0955-73-4186
伊万里市、有田町 伊万里保健福祉事務所 健康推進担当 0955-23-5186
武雄市、鹿島市、嬉野市、大町町、江北町、白石町、太良町 杵藤保健福祉事務所 健康推進担当 0954-22-2104

参考文書:実施要領